おすすめポイント | 中古マンション仲介実績県内No.1 |
名称 | 株式会社マンションセンター |
---|---|
所在地 | 〒950-0087 新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング7F TEL025-243-4110(代表) 新潟県知事(3)第4973号 |
事業内容 | アパート・マンション入居者募集 リフォーム 賃貸管理 売買仲介 マンスリーマンションの運営 住宅情報誌の発行 他 |
実績 | 新潟市No.1(マンション売買仲介取扱高 14億1千万円) 新潟市住宅金融公庫申込数(前年度)60件のうち31件 * 不動産流通機構への登録数 262件の内185件(70.6%) |
店舗 | 新潟万代店 新潟大学前店 駅南米山店 木戸店 西新潟店 亀田駅前店 マンションセンター売買部 |
代表取締役 | 山田 好典 |
創業 | 昭和52年6月 |
資本金 | 4,500万円 |
グループ会社 | リアルインベストメント・アドバイザーズ株式会社 株式会社ワンダーライフ 株式会社ライフサポート 株式会社RIAプランニング 株式会社RIAパートナーズ 株式会社リアルタイムズ 株式会社ビジネスサポート |
株式会社マンションセンターは、創業から40年以上という老舗の部類に入る不動産会社です。地域密着型の事業展開を行い続け、現在では中古マンションの仲介実績が県内ナンバーワンになっています。
賃貸仲介に関しては、新潟市内で「アパマン情報館」を6店舗運営し、日々数多くの仲介を行っています。また、株式会社マンションセンターは中古マンションだけではなく、自宅用からテナント、事業用までさまざまな不動産物件の売買にも積極的であり、売買仲介から賃貸仲介・賃貸管理まで、すべてワンストップサービスとなっているのも魅力的な部分です。

もくじ
株式会社マンションセンターの評判や口コミ
媒介契約を締結した物件の引き合いがあると、こまめに連絡をしてくれた。 また、売る為の宣伝として、次にどの媒体を利用する意向であるかも連絡してくれて、積極的な姿勢で臨んでいることが良く伝わってきて好感が持てた。
連絡が頻繁で、次のステップもしっかり把握してくれる姿勢に好印象ですね。物件の宣伝にも積極的で、取引に対する真摯な姿勢が伝わります。安心して任せられる不動産業者です。
物件を貸したい人へ万全の賃貸管理サポートを行っている
株式会社マンションセンターでは、物件を貸したい人へのサポートを手厚く行っています。具体的な内容は、以下の通りです。
プロモーション
賃貸を安定して経営していくためには、なによりも高い集客率がなくてはなりません。特にこれから初めて賃貸の管理に手を出すという場合は、どうやって集客をするかというのが成功するか否かの分かれ目になるといってよいでしょう。
マンションセンターでは、店頭で宣伝をするのはもちろん、オリジナル賃貸情報誌の配布やインターネット上での物件紹介を行っています。このことにより、新潟近郊にはオリジナル月刊誌「住まい情報にいがた」で、全国にはインターネットで、効果的なアピールが可能だというわけです。
収益率アップ
物件には収益率の高い物件と収益率の低い物件が存在します。重要なのは、入居者のニーズをしっかりと把握することです。
どのような入居者をターゲットにするのか、それによって最適な間取りや設備は変わってくるため、高い収益率を維持するにはその辺りをきっちり考えなければいけません。マンションセンターには経験豊富なスタッフが在籍しているので、そういった部分のサポートも万全です。

不動産売却のサポートも非常に評価が高い
賃貸管理だけでなく、マンションセンターでは不動産の売却も承っています。ここでは、マンションセンターで不動産の売却をする場合、どのような流れになるのかを解説します。
不動産売却の流れ
売却の際の流れを見ていきましょう。
■ご相談・価格査定・売却価格決定
売りたい物件について相談をすると、豊かな過去の仲介実績をもとにして、間違いのない価格査定をしてもらうことができます。この際に割り出される査定金額は、売却側・購入側双方から安心感と信頼を得ているものなので、適正ではない金額になることはほぼないといってよいでしょう。
ここでいう適切な金額とは、標準的な営業活動を行えば3ヶ月ほどで売却可能な価格のことであり、一般的な基準を少し下回る額になります。その価格を参考にして、売却価格も決定されます。
■売却のための媒介契約
売却を決定したら、次に行うのは媒介契約です。媒介契約には専属専任媒介契約(1社のみに売却を依頼)、専任媒介契約、一般媒介契約(複数の不動産会社に売却を依頼)の3種類があるので、それぞれの特徴をよく理解し、自分に適した種類を選ぶのが大切です。
■現地見学
購入希望者が現れた場合、基本的に物件を現地で見てもらうことになっています。そのためには、敷地の境界を明確にしておくことや、建物内外のメンテナンスが必須です。
■不動産売買契約
購入希望者に物件を気に入ってもらえれば、売買契約に移ることができます。マンションセンターでは、情報誌やインターネットなどで積極的に宣伝を行っているため、この段階まで来ることができる確率はとても高いといえるでしょう。
■物件引き渡し準備と抵当権の抹消
もし売却する物件に住宅ローンやその他の抵当権などが付いている場合、引き渡しまでにすべて抹消しておかなければいけません。その後、残金の受領日までに引っ越しを含めた手続きをすべて終えれば、受領日に残金を受け取り、引き渡しとなります。
不動産の買取サービスも行っている
マンションセンターでは、不動産売却の仲介だけではなく、買取サービスも行っています。新潟市での不動産売却への取り組みとして、新潟不動産売却.comを運営しており、自社で一戸建てやマンションなどの不動産買取を行っています。
一般的な不動産売却の仲介サービスに比べて、スピーディーな売却が可能で仲介手数料もかからず、現況のまま売却が可能、不動産の引き渡しスケジュールの調整が可能であるなどのメリットがあります。売却価格は市場相場よりも下がってしまう傾向にありますが、引き渡し後の保証リスクも少なくなります。
不動産買取サービスの流れ
買取サービスの流れは下記のようになります。
■買取の相談
問い合わせフォームからのメールや電話で連絡を行い、物件の現況や悩みなどを相談します。相談は無料であり、秘密厳守であるため、周りに知られることがなく進めることができます。
■不動産の査定と買取価格の提示
スタッフが実際の不動産や近隣状況を見学し、査定額を算出します。査定や買取価格の提示は無料で行っています。
権利書や図面などの資料を用意しておくとよいでしょう。
■売買契約
買取価格に納得ができた場合にのみ、売買契約を行う流れになります。仲介手数料は不要で、引き渡しの条件などはお客さんの都合にあわせて調整ができます。
■不動産の引き渡しと売買代金の支払い
司法書士立ち合いのもと、必要書類などを確認し、物件の引き渡しを行います。そして買取代金の支払いを行います。
物件を購入したい人へのサービスも完璧
マンションセンターは物件を購入したい人へ向けたサービスもしっかりと展開しています。マンションセンターで物件を購入する場合の流れは、以下の通りです。
■フォームから問い合わせ
マンションセンターのホームページには問い合わせフォームがあるので、まずはそのフォームに必要事項を記入して問い合わせをしましょう。他社のホームページに掲載されている物件でも取り扱い可能な場合があるので、他社に気になる物件がある人は備考欄にその旨を記載しておくのがおすすめです。
■ヒアリング
購入資金、利用予定の金融機関、取得時期といった、売買契約に必要不可欠な情報のヒアリングを行ってもらえます。
■売買交渉
購入時期や価格をはじめとして、さまざまな条件を買主と売主双方が納得できるように仲介してくれます。
■資金調達
金融機関へ、融資の手伝いをしてもらうことも可能です。マンションセンターが紹介できる金融機関が存在するので、希望する場合は申し出るとよいでしょう。
■売買契約準備
売買契約書の作成、不動産登記の変更に関わる手続きなど、難しい作業の代行をしてもらうことができます。
■融資実行~確認
金融機関から融資が行われる場に立ち会い、売主・買主間の授受を行います。
■物件の引き渡し
契約書・領収書・鍵などの引き渡しなど、取引の最後までサポートを受けることが可能です。
■売買契約後のサポートサービス
マンションセンターでは、売買契約後にもし設備不具合が発生した場合、20万円を上限に修繕費用を負担してくれる「マンション売却安心サポート」を提供しています。このように安心して取引ができるサービスがあるのは、マンションセンターだからこその魅力です。
まずは「物件についての相談」をしてみよう!
マンションセンターは、周辺環境や過去の取引履歴、補修や建築工法、非公開の営業情報などを加味しながら査定を行うことができる会社です。また、賃貸仲介部門と不動産管理部門が協力した売買情報の流通体制を有しているため、売買から賃貸管理まで、不動産にまつわるあらゆる要望に応えることが可能だといえるでしょう。
加えて、売買契約後に設備不具合が判明した場合、20万円を上限として修繕費用を負担してもらえる「マンション売却サポート」などの保証もしっかりしています。新潟市内で安心して物件についての相談ができる不動産会社を探しているなら、マンションセンターはかなりおすすめです。
